(スマートホンはタップで発信できます。)
※iOS10.1以降のiPhoneからご連絡いただく際、上記電話番号を複数回タップすると、
「このWebサイトから自動的に電話をかけることは禁止されています。」と表示されます。
これはiPhoneの仕様で表示されており、当ホームページには問題ございませんのでご安心ください。
なお、表示された場合は、「通話を許可」をタップいただき、電話番号へ発信ください。
近年、インターネット上で「業界最安値7.7万円!」「新規開業したので9.8万円!」等、安さをウリしている行政書士事務所が数多くあります。
私は、事務所経営が成立するのであれば、価格で勝負すること自体は否定しません。
しかし、私は業歴10年、建設業許可申請関与社数100社を超える実績と経験を活かし、建設業許可申請へと導きます。
そこで、私へ建設業許可申請を依頼した場合の標準的な難易度での料金は、下表のとおりとなっております。
私は、お客様に下記3つのことを実践できるように、建設業許可申請書類を組み立てております。
・確実に許可申請が完了できること
・5年後の許可更新もトラブルなく実施できること
・将来的な工事業種の追加がスムーズにできること
そのため、私は値段で勝負することは絶対にしませんが、その分、確実に迅速に許可を取得します!
そのことを踏まえて、私に建設業許可申請をお問い合わせいただけましたら幸いです。
※価格についての私の考えについては、こちらをクリック!
ご依頼をお考えでしたら、初回診断、お見積無料。
お電話、メール、LINEでお問い合わせください。
(スマートホンはタップで発信できます。)
※iOS10.1以降のiPhoneからご連絡いただく際、上記電話番号を複数回タップすると、
「このWebサイトから自動的に電話をかけることは禁止されています。」と表示されます。
これはiPhoneの仕様で表示されており、当ホームページには問題ございませんのでご安心ください。
なお、表示された場合は、「通話を許可」をタップいただき、電話番号へ発信ください。
メールの方は、下記バナーからメールフォームにご入力お願いします。
当事務所公式LINEアカウントからのお問い合わせは、こちらからお友達追加をお願いします。
今般、コロナウイルス感染症特別貸付実行支援サービスを開始しました。
詳しくはこちらをクリック下さい!
全世界で猛威を振るっている新型コロナウイルスの早期収束を祈念しております。
当事務所の対応については、こちらをクリック下さい!
大阪府で建設業許可の新規取得をお考えでしたら、大阪市淀川区の行政書士オフィスNの建設業許可申請代行サービスにお任せください。
建設業許可申請でクリアすべき条件の診断、必要書類の収集、申請書作成、申請手続きまで、累計100社を超える申請実績を持つ建設業許可専門行政書士が、着実に役所受付が完了できるようにお客様の手続きをすべて代行します。
最短3日での申請実績を複数回持っている、行政書士オフィスNに、まずはお気軽にお電話、メール、LINEにてお問い合わせください。
建設業許可申請専門行政書士が、対応いたします。
ご依頼をお考えでしたら、初回診断、お見積無料。
お電話、メール、LINEでお問い合わせください。
(スマートホンはタップで発信できます。)
※iOS10.1以降のiPhoneからご連絡いただく際、上記電話番号を複数回タップすると、
「このWebサイトから自動的に電話をかけることは禁止されています。」と表示されます。
これはiPhoneの仕様で表示されており、当ホームページには問題ございませんのでご安心ください。
なお、表示された場合は、「通話を許可」をタップいただき、電話番号へ発信ください。
メールの方は、下記バナーからメールフォームにご入力お願いします。
当事務所公式LINEアカウントからのお問い合わせは、こちらからお友達追加をお願いします。
●寺内電機設備様
当社は、関西一円でエアコン取付工事を専門にしております。
以前から、建設業許可を取ろうと思っていたのですが、忙しさを言い訳にして、手続き準備を伸ばしておりました。
しかし、元請け業者から、ついに「いつ取れるんや?」と聞かれたため、ついにその時が来たと思い、申請準備に取り掛かりました。
同業者から、役所申請はものすごく大変と聞いていたので、最初からプロにお任せしようと思い、ホームページを検索したら、長島先生に当たりました。
実績も相当数あるし、電話で話をすると、すんなり進めてくれそうと思い、アポイントを取り、即依頼しました。
手続きを進めるにあたり、あれこれ指示を出してもらい、段取りよく進めてもらったので、依頼から10日ほどで申請完了し、無事にコロナショック前に許可証が手に入りました。
許可取得後ほどなくして、500万円を超える工事見積もり依頼が来たので、すごいタイミングだと思いました!
今度は、産業廃棄物収集運搬業許可を取ろうと思いますので、引き続きよろしくお願いします。
●NEW AGE様
当社は、大手ゼネコンを中心とした関西一円の工事現場で揚重工事業者として活動しています。
独立当初から建設業許可を取ることを目標に活動しており、取引先の元請業者から、「そろそろ建設業許可が取れる時期になってきたんとちゃうん?準備していってや。」と言われたため、その目標を実現しようと思いました。
その際に、自分でやる時間もないし、周りから行政書士に頼んだ方が早いでと聞いていたため、元請業者に相談したところ、長島先生をご紹介いただきました。
初回面談は確か年末の忙しい時期だったと思いますが、すぐに来てくれて、あれこれ質問しながら、現時点では半年ほど経歴が不足していたため、取得への準備を進めるようにアドバイスされました。
工事経歴が溜まり、さあ進めようと思ったら、いろいろなことが重なったため、なかなか前に進められず、初回面談から申請完了まで約1年半ほどかかりました。
それまでの間、事あるごとに電話を頂き、こちらもその期待に応えようと準備していってました。先生から「今日受付完了しました。特に何もなければ、来月から許可業者です!」と言っていただけたときは「ありがとうございます!」とハッキリと言いました。
予定通りに1か月後に許可が出て、感謝しております。
今後も、いろいろとご相談に乗るかと思いますが、よろしくお願いします。
他の事例とお客様の声については、こちらからご覧くださいませ。
動画で解説します。ご覧ください。※音が出ます!ご注意ください。
ご依頼をお考えでしたら、初回診断、お見積無料。
お電話、メール、LINEでお問い合わせください。
(スマートホンはタップで発信できます。)
※iOS10.1以降のiPhoneからご連絡いただく際、上記電話番号を複数回タップすると、
「このWebサイトから自動的に電話をかけることは禁止されています。」と表示されます。
これはiPhoneの仕様で表示されており、当ホームページには問題ございませんのでご安心ください。
なお、表示された場合は、「通話を許可」をタップいただき、電話番号へ発信ください。
メールの方は、下記バナーからメールフォームにご入力お願いします。
当事務所公式LINEアカウントからのお問い合わせは、こちらからお友達追加をお願いします。
累計100社を超える申請実績を持つ建設業許可専門行政書士が、様々なパターンでの建設業許可申請業務に対応した経験を踏まえた、建設業許可に関する小冊子をプレゼントします。
小冊子のタイトルは、「こんな俺でも開業1年目で建設業許可が取れた!」
このたびお客様にご了承いただき、この事例をレポートにまとめました。
プレゼントが欲しい方は、下記当事務所公式LINEアカウントからお友達追加のうえ、「プレゼント希望」とメッセージをお願いします。
確認でき次第、PDF形式でお渡しします。
多くの建設業許可申請や相談を受けた経験や培ったノウハウを生かして御社をサポート!!
こんにちは。建設業許可光速申請請負人の長島です。
ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
私は開業して以来、建設業許可、経営事項審査、入札参加資格申請等、建設業者様関わる業務を一貫して行ってきました。
申請お手伝い、ご相談の実績はのべ2,500件を超えています。
そこで私は、お客様の事業拡大や急成長のキッカケである建設業許可業者を数多く生み出し、地域経済の発展や雇用拡大をお手伝いしたい気持ちを込めて、「建設業許可光速申請請負人」と名乗り、「大阪で1番の建設業許可申請専門行政書士」と自負しております。
数々の建設業許可に関するご相談や申請のお手伝いを行った中で、私が気づいたことがあります。
それは、「建設業許可申請をスムーズに行うには、コツが必要である」ことです。
お客様の状況は千差万別。
私は、その状況を余すこと正確にヒアリングし、私が今までに建設業許可申請や相談を通じて手に入れたノウハウを駆使して、お客様が建設業許可申請ができるかどうかを判断させていただきます。
実例を出します。
他の事務所では、「10年間の実務経験が無いので、建設業許可が取れません。」と言われたので、半ばあきらめていたところ、ご自身の学歴が工業系の専門学校卒だったことを私のヒアリングで引き出し、5年実務経験で、無事許可番号が出たケースがあります。
実は、大阪府内だけでも約3,000人ほど行政書士がいますが、全員が建設業許可申請に精通しているわけではありません。
私は「建設業許可光速申請請負人」として、業務で培った経験、実績、知識、ノウハウをフル活用し、過去の経歴や学歴等を徹底的にヒアリングして、建設業許可を取得できる可能性を高めます。
ですから、「建設業許可がどうしても欲しい!」とお考えでしたら、一度私の初回無料診断をご利用ください。
初回無料診断は、大阪府内なら交通費も無料です。
初回無料診断ご予約はいますぐお気軽にお電話ください。
(スマートホンはタップで発信できます。)
※iOS10.1以降のiPhoneからご連絡いただく際、上記電話番号を複数回タップすると、
「このWebサイトから自動的に電話をかけることは禁止されています。」と表示されます。
これはiPhoneの仕様で表示されており、当ホームページには問題ございませんのでご安心ください。
なお、表示された場合は、「通話を許可」をタップいただき、電話番号へ発信ください。
メールの方は、下記バナーからメールフォームにご入力お願いします。
当事務所公式LINEアカウントからのお問い合わせは、こちらからお友達追加をお願いします。
※ただし、欠格事由に該当する方は、建設業許可取得は不可能です。
1.お問い合わせ | まずはお問い合わせフォームまたは電話にてご連絡ください。 |
2.初回無料診断 | 大阪府内なら交通費も無料で、お客様へ訪問し、現状をお伺いして許可申請の診断をします。 |
3.お見積り | 診断結果を基に、お見積りをさせていただきます。 |
4.ご契約 | お見積りにご納得いただけましたら、建設業許可申請手続きに必要なご契約をします。 |
5.お支払い | ご契約時に確定したお見積り金額にて請求書を発行いたします。着手時全額にお支払い頂きます。 |
6.書類作成、収集 | ご入金確認後、書類作成及び公文書取り寄せします。 |
7.申請 | 役所申請し、大阪府知事の新規許可の場合はおおむね30日程度で許可が出ます。 |
8.控えお渡し | 許可通知書が届きましたら、申請書控えをお渡しし、業務完了です。 |
ご依頼をお考えでしたら、初回診断、お見積無料。
お電話、メール、LINEでお問い合わせください。
(スマートホンはタップで発信できます。)
※iOS10.1以降のiPhoneからご連絡いただく際、上記電話番号を複数回タップすると、
「このWebサイトから自動的に電話をかけることは禁止されています。」と表示されます。
これはiPhoneの仕様で表示されており、当ホームページには問題ございませんのでご安心ください。
なお、表示された場合は、「通話を許可」をタップいただき、電話番号へ発信ください。
メールの方は、下記バナーからメールフォームにご入力お願いします。
当事務所公式LINEアカウントからのお問い合わせは、こちらからお友達追加をお願いします。
事務所名 | 行政書士オフィスN |
代表者名 | 長島 崇
(大阪府行政書士会第6057号) |
事務所所在地 | 〒532-0001
大阪市淀川区十八条2-11-4 |
お問い合わせ先 | 電話:06-4981-7827 (スマートホンの方は、タップで発信できます。)※iOS10.1以降のiPhoneからご連絡いただく際、上記電話番号を複数回タップすると、 「このWebサイトから自動的に電話をかけることは禁止されています。」と表示されます。 これはiPhoneの仕様で表示されており、当ホームページには問題ございませんのでご安心ください。 なお、表示された場合は、「通話を許可」をタップいただき、電話番号へ発信ください。Eメール:こちらをクリック |
営業時間等 | 営業日:月曜日~土曜日 7:00~23:00
休業日:日曜日・祝日 ※日曜日・祝日も事前ご予約にて対応OK!ご遠慮なくご連絡ください。 ※Eメール、LINE公式アカウントは、24時間受け付けております。 |
建設業許可に関する初回無料診断、お見積依頼、ご相談のアポイントなどお気軽にお問い合わせください。
お電話、メール、LINEでお問い合わせください。