専任技術者
専任技術者は、建設業許可を取得、維持するためには必要不可欠な条件です!
こんにちは。
建設業許可光速申請請負人の長島です。
建設業許可を取得、維持するためには、非常に厳しい条件があります。
そのひとつが専任技術者です。
動画で解説しております。
専任技術者とは、各営業所ごとに取得しようとする業種につき常勤して専ら技術者として職務に従事している者です。
要するに、建設会社各営業所の統括工務責任者というポジションの方です。
専任技術者になれる条件は以下の通りです。
(専任技術者の条件)
※ここでは、よくお問い合わせのある一般建設業に絞って説明します。
・法定の資格を所有している者
→資格については、各工事業種においてさまざまあります。
特に知られている資格は「施工管理技士」です。
1級、2級の土木、建築、管、電気、造園が該当します。
また一級建築士、二級建築士も建築、内装系の工事業種の専任技術者になれます。
・指定学科を卒業している者(土木学科、建築学科等)
→高校等卒業なら5年以上の実務経験を有する者、大学等卒業なら3年以上の実務経験を有する者
・学歴不問で10年以上の実務経験を有する者
以上のように、資格や一定の学歴を保有している方が有利になるシステムになっております。
ただ、お客様の状況によっては、「ご自身で気づかずに専任技術者の条件をクリアしている」ケースがありますので、役所等で「無理ですね~。」と言われても、一度、私の無料出張相談をご利用ください!
もしかしたら、スムーズに建設業許可申請ができるかもしれません。
お客様の声
三宝工業様
知り合いの同業者が建設業許可を取ったので、「ウチも取りたいな。」と考えるようになり、最初は自力でやろうと思って、書類集めに取り掛かりました。
しかし、申請書提出へ持ち込めないことが分かり、長島先生へ相談をかけたところ、自分では気づかなかった経歴を使ってくれて、無事に申請まで持って行ってくれました。
「建設業許可申請に裏技はないですが、勘所を利用したテクニックはあります。」と話していたのは、この事かと納得しました。そして無事に許可が取れたので、ホッとしております。
自分では気づかない経歴や保有資格を掘り下げてくれるので、まずは長島先生に相談するのが建設業許可取得の早道だと思います。
今後ともよろしくお願いします。
有限会社大城工業様
建設業許可を維持できるかどうかが分からず、ずっと思い悩んでいました。
一人で悩んでいても仕方がないので、近所の長島先生に相談したところ、「難しいですが、不可能ではない考えます。明日必要書類をFAXしますから、一日でも早く証拠書類を集めましょう。」と力強く話していただきました。
相当難しかったようで、先生もかなり悩まれていましたが、当方も先生を信じたところ、建設業許可を維持することができました。
先生にたどり着くまで、「難しいです。」「番号維持はあきらめましょう。」という見解をたくさんもらった中で、「まずはあきらめずに考えましょう。」と話してくれた先生を選んで良かったです。
先日、建設業許可更新も済ませることができ、安心して経営することができます。
今後ともよろしくお願いします。
建設業許可申請にかかる費用
品目 | 報酬(税抜) | 実費 | 合計 |
建設業許可新規申請 | 16万円 | 約10万円 | 約26万円 |
建設業許可業種追加申請 | 8万円 | 約6万円 | 約14万円 |
建設業変更届(専任技術者) | 4万円 | 約3,000円 | 約4.3万円 |
※詳細なお見積もりは、もちろん無料でお出しします。